愛媛CATVのイーネットワイヤレスを、実際お試し体験で使ってみました。
今まで、モバイルwifiにはあまりいい印象はなかったんですが、思ったより便利だと思いました。
イーネットワイヤレスについてはこちらをご覧ください。
ちなみに、すごい勢いで契約数が伸びているそうです。3,4月と新シーズンでまさに通信関係は商戦期ですからね。
使い方は簡単
右にある電源ボタンを長押しするだけ。
30秒ほどで起動するのはHUAWEI製の強みですね~
SSID(=wifiの名前)やそのパスワードも画面に表示されます。
持ち運びも楽チン
(上から撮った写真と横から撮った写真並べる)
コンパクトなのでカバンのポケットや上着のポケットに入れて使ってました。
コンパクトで仕方ないのか、充電が1日持たないような気がします。
ちょこちょこ充電してました。
メインはiPhone使ってるのですが、ライトニングケーブルをマイクロUSBケーブルは常に車とかカバンに入れてました。
やっぱり気になる通信速度
ネット閲覧やユーチューブ再生は問題ない速度はでてます。
ユーチューブ、プライムビデオは問題なく再生されます。
(21時ごろ計測画面)
ちなみにこの記事書く間もイーネットワイヤレスを使ってます。切り替え時にワンテンポあるかなって感じはします。
まとめ
モバイルwifiには通信速度が遅く使えないという印象だったのですが、使えるエリアは松山市で限られますが、無制限で使えて1,900円でこのクオリティなら十分だと思います。
屋内などはつながりにくい可能性が高いので事前にお試しで使ってみれるのもポイントが高いです。
お試しではモバイルタイプのみですが、契約前提ならばこちらのホームタイプも試すことができます
追記:2018年10月10日
ネットサーフィンしてたらちょっと重いなぁと感じたので測ってみました。
場所は小坂あたりです。撮れなかったですが、PINGの値が386くらいだったので重く感じたのかと。PINGの速度は何に依存するんだろうか。。。
下りの速度はそこそこでてるのでYouTubeなら問題なく再生できました。
格安simのDTIsimのデータプランつかい放題も試してみました
コメント
レビュー拝見させていただきました。
充分使用できる速度が出ていますね、私も無料試用期間は記載されている速度で快適に使用できていましたが、実際に加入して有料期間に入ってから9か月経ちますが見るも無残な速度です。(曜日、時間帯に関係なく)
市内で古町駅の近くなんですけどね。
速度に関しては遅いといっても仕方がないのですが、パイが太くなるまで待ち続けます。
コメントありがとうございます。
古町駅近くだと、大きい建物が多いイメージ(フジグランとか)なので、電波の通りが悪いんですかね。。。
初期はそうでなかったことを考えるとただ単にユーザーが増えてきたのが原因でしょうか。