さぁ、愛媛マラソンの季節がやってきました。テレビでも特集やCMでよく見るようになってきました。
同僚やお客さんと抽選がどうこうと盛り上がる中、その熱気に充てられてる松山市歴5年のワタクシが見どころ等を解説していきます。
愛媛マラソン2019はいつ開催される?コースは?
開催日は2019年2月10日(日)雨天決行 10:00 スタート 16:00 競技終了
スケジュール
- 2月9日(土)
13:00 |
受付【南海放送本町会館 1階】 | (~ 19:00) |
---|---|---|
14:00 | マラソンセミナー(協力:ミズノ) | (~ 15:30) |
16:00 | 開会式 【松山市民会館大ホール】 |
(~ 17:00 |
2月10日(日)
7:30 | 受付【南海放送本町会館】※男女更衣室オープン | (~ 9:00) |
---|---|---|
手荷物預かり | (~ 9:30) | |
9:00 | スタートブロック整列開始 | (~ 9:40) |
9:40 | スタートブロック閉鎖 | |
スタートセレモニー | (~ 9:45) | |
9:45 | スタート位置へ移動 | |
10:00 | スタート | |
14:00 | 表彰式(予定) | |
16:00 | レース終了 |
当日は混雑が予想されるので受付は前日に済ませたほうがいいですね。
コース
出典:https://ehimemarathon.jp/course/
コースの高低差は比較的少なくわりと走りやすいコースになってます。
走りやすいですよ。
難所は36キロ地点平田の坂ぐらいかな。
今年はちょっと寒かったみたいですが、それを補って有り余るぐらいのいい大会だと思います。
私は福岡に住んでいますが、前日に夜行フェリーで松山入りして走ってきました。そのぐらい好きな大会です。ランネットという全国のマラソン大会評価を集めたサイトがあるんですが、毎年上位に入っている大会です(今年度は2位とか3位)。
よかったら今年の評価見てみてください。抽選はだいたい3倍ぐらいと聞きました。
でも抽選枠を使うぐらいなら、フルマラソンで男性3時間半、女性4時間の記録さえあれば優先出走権利がもらえます。
詳細は省きますが、ある程度練習をして経験がある人であればほぼ無条件に出れるってこと。場所によっては公式エイドがポンジュース、坊ちゃん団子など地元愛に溢れた大会であり、
大会前も観光でかなり楽しめる土地です。
大会後は有名な足湯や温泉で疲れを癒し、ほかほかな気持ちで帰路につけますよー。出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13188323243
とヤフー質問箱にも回答があります。
前回の大会評価ですが、100点満点中92.6点と非常に高く人気があるマラソン大会です。
愛媛マラソン2019の応援ポイント
スタート地点(城山公園)→折り返し地点(25km付近)→ゴール地点で応援されてます。
どの位のタイムかわかりませんけどマラソンは30キロからとよく言われてますから、旧北条市から松山に入ってくる復路はいかがでしょうか。35キロを過ぎてコース唯一の峠(丘?行き帰りとも通りますけど)越えのポイントもあります。アップダウンの手前の堀江小学校、また下りてきた平田町の交差点辺りで見守るか。住所で言えば松山市平田町230辺り。平田の交差点からゴールまではほぼ平坦で残り6キロ位で堀之内の城山公園ゴール。
愛媛マラソン2019のゲストに昨年大活躍された和牛さんも!
ゲストランナー
高橋尚子
1972年5月6日生まれ
岐阜県出身中学から本格的に陸上を始め、県立岐阜商業、大阪学院大学を経て95年に実業団へ。
97年大阪国際女子マラソンで初マラソンに挑戦。98年の名古屋国際女子マラソンで初優勝(当時日本最高記録)、バンコク・アジア大会で優勝する(当時アジア最高記録)。00年シドニー五輪女子マラソンで日本陸上女子初の金メダルを獲得し、国民栄誉賞を受賞。翌年のベルリンマラソンでは女子として初めて2時間20分の壁を破る2時間19分46秒の世界最高記録(当時)を樹立した。05年には“チームQ”を結成し、同年東京国際女子マラソンで優勝。08年10月に現役を引退した。
現在は公益財団法人日本陸上競技連盟理事、公益財団法人日本オリンピック委員会理事、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会アスリート委員会委員長、スポーツキャスター、マラソン解説者として活躍中。ランニングスクールなど後進育成にも力を注ぐ。JICAオフィシャルサポーター。川内美加
1964年5月生まれ
東京都出身川内三兄弟の母。中学高校と陸上部に在籍し、2015年からランニングを再開。
2016年初フルマラソンの「ゴールドコーストマラソン」で3時間48分49秒を記録。
2017年「愛媛マラソン」にて3時間45分01秒を記録。現在の自己ベスト。川内鮮輝
1990年11月生まれ
埼玉県出身川内家三兄弟の次男。4歳から長距離を走り始め、國學院大學では箱根駅伝エントリーメンバー入り。
会社員を経て、2016年4月よりプロランナーに転向。Jaybird所属。・主な実績
2013年
古河はなももマラソン 優勝
2016年
隠岐の島ウルトラマラソン100km 優勝
田沢湖マラソン 優勝
2017年
柴又100K 優勝
隠岐の島ウルトラマラソン100km 優勝
四万十川ウルトラマラソン100km 優勝
2018年
古河はなももマラソン 優勝
伊豆大島ウルトラマラソン70km 優勝
いわて奥州きらめきマラソン 優勝・自己ベスト
フルマラソン 2時間17分27秒(2018年東京)
100kmウルトラマラソン 6時間28分35秒(2018年サロマ)マーラ ヤマウチ
1973年8月13日生まれ
イギリス・オックスフォード出身1996年イギリス外務省へ入省し、1998年から2002年まで在日英国大使館で勤務。2004年初マラソンでアテネ五輪へのイギリス代表選考に失敗。2005年ヘルシンキ世界陸上で初めてマラソン選手としてイギリス代表で出場。2006年から2011年まで日本を拠点に選手として活動。2008年大阪国際女子マラソン優勝、2008年北京五輪6位(イギリス女子として歴代最高順位)、2009年ロンドンマラソン2位(自己ベスト2:23:12、イギリス女子として歴代2位)、2012年ロンドン五輪出場(怪我にて途中棄権)。2013年現役を引退。現在ロンドンを拠点にコーチング、マラソン教室、講演、解説等の分野で活躍中。和牛
(左) 水田信二/1980年4月15日生まれ/愛媛県 伊予市出身
(右) 川西賢志郎/1984年1月29日生まれ/大阪府 東大阪市出身いま、最もライブのチケットが取りにくい芸人と言われている、人気絶頂のお笑いコンビ・和牛。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。「第44回NHK上方漫才コンテスト」優勝(2014年) 「M-1グランプリ2016、2017、2018」3年連続準優勝。
土佐礼子
松山市(旧北条市)出身
三井住友海上火災保険 女子陸上競技部 アドバイザー松山商業高校時に陸上競技を始める。松山大学在学時、愛媛マラソンで初優勝を飾る。1999年三井住友海上火災保険(旧三井海上火災保険)入社。2001年エドモントン世界選手権銀メダル、2004年名古屋国際女子マラソン優勝、2004年アテネ五輪5位入賞、2006年東京国際女子マラソン優勝、2007年大阪世界陸上銅メダル、2008年北京五輪出場。引退後はアドバイザーとして後進の育成にあたるほか、ゲストランナー、講演会などを通じ走る楽しさを発信している。2児の母。マラソンベストは2時間22分46秒。
愛媛マラソン2019はテレビ放送予定は?
第57回 愛媛マラソン 番組情報
大会当日、テレビ・ラジオ・Web・Hulu にて第57回 愛媛マラソンの模様を生中継します。
◆テレビ
9:55~13:25 「第57回愛媛マラソン」
13:25~16:05 「もぎたて愛媛マラソン」◆ラジオ
8:40~ 9:45 「第57回愛媛マラソン直前スペシャル」
9:45~13:00 「第57回愛媛マラソン」
13:45~16:15 「第57回愛媛マラソン 第2部」◆Web
10:00~16:00 「インターネットライブ配信」
ご覧のページにて愛媛マラソンの模様をライブ配信します。◆Hulu
Hulu(インターネット動画配信サービス)にてテレビ中継を同時配信
南海放送が映らない地域の方はインターネットで見れたりHuluの動画配信サービスで見れるのは嬉しいですね。
フィニッシュシーン見れますよ(*´Д`)見逃した方は是非
愛媛マラソン2019終わった後のお楽しみ、ゴール付近の観光地は?
やはり、市電に乗って道後温泉でしょうかね。
坊ちゃん電車。 pic.twitter.com/YSw0xy0Ipd
— りお (@wurara) October 22, 2016
その近くには子規記念博物館もあるので俳句を嗜む方は1度は行っておきたい所です。
愛媛マラソン2019の開催日にオープンする洋菓子店
2/2放送のサタデリで紹介されてました✨美味しそうなマカロンが印象的で、友人から送られてきた北条の海の景色が移住のきっかけになったとか✨
確かにあの辺は綺麗です(^o^)
松山市北条に移住したパティシエ三浦さんの
「三浦菓子店」がついに2/10オープン!やった!行列のできる洋菓子店になること間違いなしです!
クラウドファンディングも引き続き挑戦中!https://t.co/LPCOCn8mmO
— イタガキ@えひめ移住コンシェルジュ (@yoshioit) February 5, 2019
参加される方も応援される方もケガやトラブルのないよう楽しくイベントを終えることを祈ってます(@ ̄ρ ̄@)
コメント