今のスマホの料金体系はホント複雑です。
最近は明細も送られてこないのでデフォルトですし。。。
1回線ならまだわかりやすいが、家族でみんなとなると複雑極まりないです。
家計の固定費を見直したいけど、まず何から始めていいかわからない。
そんな方の為にできるだけ専門用語を使わずに、簡単に何をするべきか書いていきます。
時間のない方はまとめから先に読んでもオッケーです!
それでは、
家計節約のポイント~通信費編~
家計簿で占める理想的な通信費の目安は?
そもそも理想的な通信費って収入のどれくらいなんでしょうか?
と何個か見てみても収入に占める理想的な割合は4~6%くらいみたいです。
ということで、ゴールは見えました。(登山でいうなら山頂です。
ただ、自分がどこにいるかわからないとどう進んでいいかわかりませんよねぇ??
次は自分がどこにいるか?になってきます。ここが一番のポイントになってきます。
通信費の見直し!その前に現状把握
ゴールは見えたので、次は自分が今いる現在地の確認です。
それがわからないと、どのルートを進んでゴールまでいけばいいかわかりませんからねぇ。
つまり、契約内容の確認です。
大半がここで脱落すると思います。だって、複雑だもの。。。
なので、よくわからなくても、次の5つの大事なポイントをメモって確認しましょう。
スマホなどの契約内容で大事な5つのポイント
更新月(こうしんづき)と解約金
更新月とは、解約しても解約金のかからない月のことです。
その月以外に解約すると解約金がかかります。
機種代とそれに対する割引
最近は48回払いとか気の遠くなる回数もでてきましたが、大体の方は24回払いになっています。
それに対する割引も同じく24回なので、今の機種を2年以上使っていたらここは問題なしですね。
通話プラン
時間無制限でかけ放題なのか、
5分間までかけ放題なのか、
10分間までかけ放題なのか、
家族間のみかけ放題なのか、
データ通信容量プラン(現在の容量プランと実際の使用量)
どれくらい使ったら通信速度が制限されて遅くなるのか。
実際どれくらい使用しているのか。
加入オプション
ケータイの補償とか大概の方は入ってるかと思います。
補償の他に何か入ってるものがあるのかどうか確認しましょう。
確認するポイントはわかったでしょうか?
ここでまた問題があります。
昔は明細が届いてたけど今は届かなくなったからポイントはわかっても確認できない。
じゃあ、どうやって確認するのでしょうか?(登山で言うなら地図とコンパスで現在地を確認します。
スマホなどの契約内容の確認方法
確認方法は3つあります、電話>ショップ>ネットの順で簡単でしょうか。
スマホの契約内容を電話で確認する
3大キャリアの問い合わせ先です。ちなみにショップに直接電話しても個人情報なのでといわれ教えてくれません。
裏技ですが、au、ソフトバンクは自動音声で入力を3回間違えるとオペレーターにつながります。
スマホの契約内容をショップで確認する
混雑してなかったらショップに直接聞きに行ってもいいですね。
上の5つのポイントを紙に書いてこれを教えてくださいというだけです。
スマホの契約内容をネットで確認する
24時間いつでも確認できるのが利点ですが、ログインしたり、どこに契約内容が書いてあるか探さないといけないので、上の2つに比べると少し手間かなと思います。
まとめ
まず一番先にすることは現在の契約内容の確認です。現状把握して始めて節約に向けてプランが練れます!
確認事項は5つ。
1、更新月と解約金
2、機種代とそれに対する割引
3、通話プラン
4、データ容量プラン
5、加入オプション
確認方法は3つ。簡単だと思う順に
1、電話
2、ショップ
3、ネット
コメント